もどる

 

原種イチリンソウ(アネモネ)

    Native Anemone
    キンポウゲ科イチリンソウ属
    Ranunculaceae

 
イチリンソウ属は北半球の温帯から亜寒帯にかけて100〜200種類が知られています。南半球には数種が知られているのみです。
多くは多年草で、根茎か塊茎を持っています。細く裂けた根出葉には長い葉柄があります。花茎につく葉は蕾を包む苞葉で、3枚が輪生します。
花弁はなく、花びらに見えるのは萼片で、5枚から多数あり、白、黄、赤、紫、青などほとんどの花色を見せてくれます。
黄や紫の雄しべは多数あります。種子は痩果で、種類によっては綿状の毛に包まれています。 

 
アネモネという属名は風(anemos)のイメージから植物学の祖と呼ばれる古代ギリシャの哲学者テオフラストス( Theophrastos)がつけたといわれていますが、古代よりギリシャではこの花をアネモネと呼んでいたようです。「風の娘」という意味だそうです。英名もWindflowerです。 
一説にギリシャ神話の美少年アドニス(Adonis)のセム語名ともいわれています。 

  
アネモネ・アルタイカ
Anemone altica
 
 
アネモネ・アルピコラ
Anemone alpicola
 
 
アネモネ・ブランダ
Anemone blanda
 

 

アネモネ・コーカシカ
Anemone caucasica
 

 

アネモネ・
カナデンシス
Anemone canadensis
 

 

 
アネモネ・
ナルキシフロラ・
クリニタ
Anemone narcissiflora subsp. crinita
 
 
アネモネ・
クリンドリカ
Anemone clyndorica
 
 
フタマタイチゲ
二叉一華
アネモネ・ディコトマ
Anemone dichotoma
 
 
アネモネ・
ドラモンディ
Anemone drummondii
 
 
アネモネ・
ドラモンディ・
リトフィラ
Anemone drummondii
 var. lithophila
 
 
アネモネ・エロンガタ
Anemone elongata
 
 
ニリンソウ(二輪草)
アネモネ・ファッキダ
Anemone faccida
 
 
アネモネ・フルゲンス
Anemone furgens
 
 
アネモネ・
ホルテンシス
Anemone hortensis
 
 
シュウメイギク
秋明菊
アネモネ・ヤポニカ
Anemone japonica 
 
 
ユキワリイチゲ
雪割一華
アネモネ・ケイスケナ
Anemone keiskena
 
 
アネモネ・レッセリー
Anemone x lesser
 
 
アネモネ・リベラリス
Anemone leveillei
 
 
アネモネ・ネモロサ
「ロビンソニア」
Anemone nemorosa 'Robinsonia'
 
 
アネモネ・メキシカナ
Anemone mexicana
 
 
アネモネ・
ムルチフィダ
Anemone multifuda
ver. multifuda
 
 
アネモネ・
ムルチフィダ・
マゲラニカ
Anemone multifuda
var. magellanica
 
 
アネモネ・
ムルチフィダ・
テトネンシス
Anemone multifuda
var. tetonensis
 
 
アネモネ・
オブツシロバ
Anemone obtusiloba
 
 
アネモネ・パルマタ
Anemone palmata
 
 
アネモネ・パボニナ
Anemone pavonina
 
 
キクザキイチゲ
菊咲一華
アネモネ・
プセウドアルタイカ
Anemone pseudo-altica
 
 
アネモネ・
ラヌンクロイデス
Anemone ranunculoides
 
 
アネモネ・リブラリス
Anemone rivularis
 
 
アネモネ・ルピコラ
Anemone rupicola
 
 
アネモネ・
バージニアナ
Anemone virginiana
 
 
アネモネ・
テヌイフォリア
Anemone tenuifolia