アネモネ・コウカシカ

    Anemone caucasica
    キンポウゲ科イチリンソウ属

アネモネ・コウカシカは種小名から推測されるようにトルコ北西部のコーカサス地方から北イランにかけて分布するアネモネです。
乾燥地帯に分布していますので球根を作ります。
アネモネ・ブランダ(Anemone blanda)の近縁種といわれており、異学名にアネモネ・ブランダ・パルブラ(A. blanda var. parvula)という名があるように、ブランダの変種として考えられた時期があったようです。
変種名のパルブラ「概ね小さい」はという意味で、ブランダの小型種と考えられていたのでしょうね。
それにしてもブルー系のアネモネ・ブランダとよく似ています。
 
比較的高地(海抜2000m級)の開けた草原に自生しており、雪が溶ける頃に白や薄いブルーの花を咲かせます。
細長い花びらは9〜11枚で、余り多くない蕊は黄色をしています。
この写真の株は色の濃い方で、少し紫がかった美しいブルーの花を咲かせました。
 
ドイツの植物学者でベルリン植物園の園長を務めたカール・ルートヴィヒ・ヴィルデノウCarl Ludwig Willdenow1765-1812とオーストリア生まれの医師、植物学者のフランツ・ヨーゼフ・ルプレヒト( Franz Josef Ivanovich Ruprecht:1814 – 1870)によって1863年に公表されました。
 
英名はコーカサスのアネモネ(Caucasian anemone)です。
 
ブログ初出 2006/5
花色:青
 

画像をクリックすると拡大できます