キクザキイチゲ(菊咲一華)

    アネモネ・プセウドアルタイカ

    Anemone pseudo-altaica
    キンポウゲ科イチリンソウ属

キクザキイチゲは近畿地方以北の落葉樹林の林床に咲くイチリンソウで、白一色が多いのですが、北に行くにつれブルーや紫が多くなっていくようです。
花の時期は3〜5月で、広葉樹の若葉が広がる頃には地上部は枯れてなくなるスプリング・エフェメラルです。
 
根出葉は柄のある2回3出複葉で、小葉は切れ込みのある卵形をしています。
花茎の高さは10〜30 cm。茎の先に径3cmほどの白色から紫色の花を一輪つけます。
根茎(地下茎)を横に這わして増えていくのですが、鉢では根茎が肥培しないのかなかなか花を咲かせません。
果実は痩果で、金平糖のようにいくつも集まって茎先端につきます。
 
和名はイチリンソウ(イチゲ)に比べ花びら(萼片)の幅が細いので、菊に似ているという意味でついたようです。
種小名は「アネモネ・アルタイカ(Anemone altaica)に似た」「偽のアネモネ・アルタイカ」という意味です。
ですがアネモネ・アルタイカとは葉以外似ていないように思います。

 

 ブログ初出:2011/3

 花色:紫

画像をクリックすると拡大できます