ルイシア・ロンギペタラ

 
     Lewisia longipetala
     スベリヒユ科ルイシア属

 
ルイシア・ロンギペタラはピグマエアと同じグループのルイシアで、シエラ・ネバダの中北部からタホエ湖にかけての地域の海抜3000 m あたりに分布しているようです。
このあたりには氷河(アイスエイジ氷河)があり、夏でも根雪が残るような所で、雪が乾期にこの植物を育てるのでしょう。

この植物は1875年に北米でたった1回だけ発見された、1967年になってツルッキー川の南部で再発見された幻の植物でした。最初に発見された後、1935年に英国ワイズレイの RHS(王立園芸協会)の庭に咲いている所を偶然見つけられたそうです。
多分ルイシア・ピグマエアのタネに紛れて持ち込まれたのだろうと考えられています。
 
ロンギペタラはピグマエアより大きな花をつけ、学名の種小名は「長い花弁の」という意味で、その通りのすっきりした花です。
花の色はストロベリーアイスクリームソーダ色と表現されます。なるほど言い得て妙。
葉色は濃い緑色、花茎や萼は赤紫色で、そのバランスも絶妙です。
 
 
一般名:レウィシア 
ブログ初出:2007/5

花色:ピンク

画像をクリックすると拡大します