クロクス・バナティクス

 
     Crocus banaticus
     アヤメ科クロクス属

   
一般的にはクロッカスと呼ばれ、地中海沿岸から小アジア、北アフリカにかけておおよそ90種類が分布しています。
冬や早春に葉を出し、花を咲かせますが、秋に花を咲かせる種類もあります。
春に花をつける種類は休眠に冬に寒さを必要とし、秋に花をつける種類は夏に暖かい環境で休眠させる必要があります。
球根は茎が球状に短縮した球茎で、そこから短い花茎を土の中に出します。
土の中に子房を置いたまま、そこから伸びた花柱は花茎に見える長い筒部の中を通って花被から飛び出します。花柱は3裂から多裂します。
葉も球根から出ていますが、花と同時に出る葉は5枚以内で、細い線形で青白いや銀色の溝があります。
 
属名のクロクスはギリシャ語の「糸」に由来し、花柱が糸状に長く伸びることを指していると言われています。
染料や薬味、薬品に用いられるサフランはクロクス・サティブス(Crocus sativus)を言い、アラビア語の黄色を意味するザアファランあるいはザファランが語源になっています。 
 
 
一般名:クロッカス
ブログ初出:2012年12月
花時期:秋
花色:白

 
クロクス・バナティクスはセルビアやルーマニアなどバルカン半島原産ですが、南西ウクライナにも分布しているようです。
花が散った後に葉が出てくる秋咲き種で、このような明るい青紫色の他、白花種もあるそうです。
他のクロッカスは花弁(花被片)が6枚ありますが、それと異なり、花弁が3枚しかないように見えます。
それは開いた3枚の外花被が大きく、小さな内花被が、花被片と同じ色の雄しべを包み込んでいるからです。
 
英国王立園芸協会(the British Royal Horticultural Society )から AGM(Award of Garden Merit)を受賞しています。
 
種小名バナティクスはバナティク(Banatic)という地名に由来します。セルビア北部の都市ノヴィ・サド(Novi Sad)市のある地域をバナティクと呼びますが、元々はルーマニア、セルビア、ハンガリーが国境を接するあたりを歴史的にバナト(Banat)といい、バナティクは「小バナト」という意味で、バナトの一地域を指していました。

画像をクリックすると拡大できます