ガランツス「アトキンシー」  

 
     Galanthus 'Atkinsii'
     ヒガンバナ科ガランツス属

 
ガランツス「アトキンシー」は、シクラメンの栽培で著名な英国グロスターシャー・ペインズウィック(Painswick, Gloucestershire)のジェームズ・アトキンス(James Atkins:1802〜1884)さんによって1874年に売り出されたスノードロップです。
 
アトキンスさんはガランツス「アトキンシー」をナポリ王国のどこかで入手したという記事があったりしますが、多分アトキンスさんがガランサス・ニバリスとガランサス・プリカツスを交配して作ったのだと思われます。
ガランツス「アトキンシー」は大きさ、形や丈夫さのどれをとってもピカイチと評されています。
手間がかからず育てられるのに日本では普及していません。園芸者の怠慢のような気がします。
 
英国の著名な園芸家のボウルズ(E.A. Bowles:1865–1954)さんは、「外花被は素晴らしく長く、洋なし型の真珠に似た花の形は完璧で、スノードロップの中で最も愛らしい」と1914年に述べています。
王立園芸協会から1993年にAGM (Award of Garden Merit)を受賞しています。
他のスノードロップに比べて、蕾が出た時から花が大きいとわかるほどで、背も高く、開花が待ち遠しかったです。
内花披の緑斑は、花披の先の方に一つにかたまっています。
濃緑色の2枚の葉は、一方を抱かずに、「()」型に相対しています。
陽に当あたっている時にかすかに香りがします。
 
ガランツス「アトキンシー」にはもう一つ別に、ヨーク州のバックハウス(James Backhouse:1825–1890)さんで作られた品種("Snowdrop of Backhouse")があります。
これはまれに内・外花被に細長い4片目があることがあり、両者は区別されないまま流通しています。
夏に乾燥しすぎない水はけの良い環境がお気に入りのようです。
 
 
ブログ初出:2017/3
花色:白 

画像をクリックすると拡大できます