ベルバリア・ピクナンサ
「グリーン・パール」

 
     Bellevalia pycnantha 'Green Pearl'
     ユリ科ベルバリア属

 
属名はフランスの植物学者でフランス・モンペリエ植物園の初代園長ベルヴァル(Pierre Richer de Belleval:1564-1632)さんに因みます。
ベルバリアは園芸的には「ベレバリア」と呼ばれていますが、人名に由来するのでベルバリアが学名読みのルールに則った正しい読み方だろうと思います。
 ベルバリア属は主として地中海の東沿岸からトルコ、パキスタンやアフガニスタンまでの中西部アジアにかけて約70種が分布しています。
ベルバリア属は ラペイロウジア属(Lapeirousia)に名を残すフランスの博物学者フィリッペ-イシドール・ピコ・ドゥ・ラペイローズ(Philippe-Isidore Picot de Lapeyrouse:1744〜1818)さんによって1808年公表され、属として確立しています。

シラー(Shilla)属に近縁で、ヒアシンス属に含まれていたものもあったようです。
ムスカリ属とは釣鐘状または漏斗状の花の先がつぼんでいないことで区別できます。
多くは褐色の、地味な色合いの花なので、園芸的には評価されていません。
葉は長披針形で、多くは葉幅がありますが、小型種はおしなべて披針形ではなく、細長い葉です。
 
 
 

 
Bellevalia trifoliata[1 ]is an asparagus plantspecies which was first described by Michele Tenore, and was given its current name by Carl Sigismund Kunth(1843).

  • Bellevalia pendulinaChiov., 1894 (Espèce CD_NOM = 85712)
  • Hyacinthus trifoliatusTen., 1829 (Espèce CD_NOM = 103093)

地中海、フランスからトルコ、エジプトまでベレバリアは蕾が紫から次第に白から黄色に変わる花被と、幅2cmより広い緑の葉によって認識される。花序は円筒形で、10〜40輪、小花梗は4〜8mm、花被は8〜16mm、釣り鐘型、はじめは濃い紫、開花するにつれ紫、後に茶色くなってくる。花期は湿った
A rare and little seen species from the Southern coastal Mediterranean region, including Turkey and Israel.
This has two, broad slightly twisted leaves, from the centre of which arises a slender stem bearing the flowers. These are slender and held on long pedicels, indeed “elongated” applies to the pedicels, flowers and flower spike!
The buds are purple-violet and erect but arch down slightly after opening when the petals become white with a sharp contrast between the white area and the purple-violet tube.
This likes a sunny site in a well-drained, loam soil.
 
 
ブログ初出:2019/3

花色:紫・黄

画像をクリックすると拡大されます