イソスミレ(磯菫)

ビオラ・グレイィ

    Viola grayi
    スミレ科スミレ属

 
イソスミレは別名セナミスミレといいます。
スミレといえば春一番というイメージがありますが、これは例外です。
日本種のスミレとしては一番遅咲きではないかと思いますが、我が家では特に遅咲きで、例年今頃咲き始めます。遅咲きのリスクは、ご覧の通り左側の花はナメクジに舐められることでしょうか。

日本海側に生育するタチツボスミレの仲間で、花はタチツボスミレと変わりありません。
このスミレの特徴は葉にあります。葉はツヤのある厚手のハート形で、内側に巻き込んでいますので、それとわかります。

丈夫ということでも一番です。植え替え無しで小さなポットに入れたままですが、元気に花をつけてくれます。
 
種小名グレイィは米国の植物分類学権威のエイサ・グレイ(Asa Gray:
1810-1888)さんに因みます。グレイさんは医者になった後、植物学を志し、ハーバート大学の博物学教授を務め、「北アメリカの植物学マニュアル(Manual of the Botany of the Northern United States, from New England to Wisconsin and South to Ohio and Pennsylvania Inclusive)」を著しました。
 
 
ブログ初出:2006/6
春〜夏
花色:青

画像をクリックすると拡大できます