ビオラ・ゾイシィ
 
     Viola zoysii
    スミレ科スミレ属

 
ビオラ・ゾイシィはアルプスの東部からユーゴにかけて、ボスニア、ヘルツェゴビナ、モンテネグロ、マケドニア、アルバニアの海抜2000m級の山脈に分布しています。
牧草地や草原の斜面に自生しています。

ビオラやパンジーが属するメラニュウム(Melanium)節のスミレです、というより、園芸種の親のひとつです。
ですから花の形や葉が園芸種によく似ています。

1cmほどの小さな葉は卵形または円形で、緩い歯牙縁をしています。黄色い花があります。
 5月と6月の花の時期になると10cm前後の花茎を上げてきます。鮮やかな黄色の花弁のうち上弁と側弁の4つは上向きに、下唇弁は下向きについています。
筒部の開口部は小さく毛が密に生えていて雌しべなどは見えません。
 
ビオラ・カルカラタ(Viola calcarata)の亜種(Viola calcorata subsp zoysii)という説もあるようです。
ただカルカラタのスタンダードは紫で、黄花は少ないようです。
このスミレは距に特徴があって、細くてビーグル犬の尻尾のようにピンと上を向いています。
 
スロベニアの 植物学者 カレル・ゾイス(Karel Filip Evgen Zois:1756-1799)さんが、発見者である彼の弟のジガ・ゾイス(ŽigaZois)さんに因んで命名しました。
 
ブログ初出:2007/3

花色:白

画像をクリックすると拡大できます