ビオラ・ベルトロニイ

 
    Viola bertolonii
    スミレ科スミレ属

 
 
ビオラ・ベルトロニイはフランスと接するイタリア北西部のピエモンテ州からイタリア半島を縦貫する北アペニン山脈にかけてのごく限られた地域の海抜600〜1000mの牧草地や岩場の斜面に自生しています。
 
有茎種のスミレで、匍匐性が強く、茎の途中から立ち上がり、茎頂に花をつけますので草丈は5〜15cmです。
根出葉は長い葉柄を持ち円形から楕円形をしています。茎につく葉は細長く線形をしています。
4月から夏前まで咲いている青紫色の花は、パンジーなどの園芸種の親になっているメラニウム類だとわかる形態をしています。
幅2〜4cmで、色と大きさから目立ちます。
距は細く、短いのですが、S字にカーブしているものもありました。
 
ネットで検索すると黄色いベルトロニイがあったり、下弁が紫一色から、白い色が入るものがあります。

 
英名はベルトロニのビオラ(Bertoloni's viola)です。
 
イタリアの医師で植物学者のアントニオ・ベルトロニ(Antonio Bertoloni:1775-1869)さんに因んでつけられました。
ベルトロニさんは最初医者になりましたが、植物学に興味が移り、1815年にボローニャ大学の植物学の教授になりました。その後20年以上かけて全10巻の『イタリアの植物』('Flora italica sistens plantas in Italia et in insulis circumstantibus sponte nascentes')を出版しています。
 
 
 
ブログ初出:2007/8
春〜夏
花色:紫

画像をクリックすると拡大できます