シラユキナガハシスミレ(白雪長嘴菫)

 ビオラ・ロスツラタ・アルビフロラ

 
    Viola rostrata f. albiflora
    スミレ科スミレ属

 
ナガハシスミレは北海道から日本海側を通って鳥取県に下ったあたり、多雪地帯の低い山の林間に自生するスミレです。

ナガハシスミレは冬になっても根生葉が雪の中で枯れずに冬を越すものもあると言われています。
距が目立って長く、天狗の鼻に因んで、テングスミレと呼ばれています。
側弁は無毛です。
下弁には濃い灰色っぽい色で筋が入っています。緩いコントラストが気に入っています。
心形の葉は無毛で光沢があります。
 
北米東部の山地、カナダ・オンタリオ州ケベック州からアラバマ州やジョージア州の北部にも分布しており、米国のものが基本種で、日本には隔離分布していると考えられています。
 
ビオラ・ロスツラタ・アルビフロラはその白花品種で、花全てが純白です。
ナガハシスミレの分布地でまれにみられるようです。

現地の名はlong-spurred violet(距長すみれ)です。
種小名のロストラタは「くちばし状の」という意味です。
品種名アルビフロラは「白い花の」という意味です。
 
 
 
ブログ初出:2015/4

花色:白 

画像をクリックすると拡大できます