ビオラ・ペルシキフォリア

 
    Viola persicifolia
    スミレ科スミレ属

 
ビオラ・ペルシキフォリアは英国、アイルランドを含む北部ヨーロッパ、中央ヨーロッパ、北アジアの普段は牧草地のだが、冬に沼沢地になるような石灰岩地に分布しています。
寿命の短い宿根性スミレで、沼地の土壌の中で地下茎を延ばして増えていきます。
 
幅10〜15mmの中輪の、花弁周辺が淡い青紫色の花をつけます。
上弁二枚が後ろに反り返る傾向があり、唇弁に紫の筋が入ります。側弁の基部には毛が生えています。
短い距は緑がかった白色で、縦に分かれ目が入っています。
 
種小名のペルシシフォリアは「桃の葉の」という意味で、葉は楕円形か披針形です。花に時期には展開せず、巻いており、形がつかめません。
沼地で見られるということで英名は fen viola (沼スミレ)です。
なお persici は「ペルシャの」という意味、folia は「葉の」という意味ですが、「ペルシャの葉の」という意味ではなく、桃の学名「 Prunus persica」の葉を指しています。
 
 
 
ブログ初出:2015/4

花色:青 ・白

 

画像をクリックすると拡大できます