スクテラリア・ペキネンシス

 
    Scutellaria pekinensis var. pekinensis
    シソ科タツナミソウ属

 
スクテラリア・ペキネンシスは日本に分布するヤマタツナミソウ(Scutellaria pekinensis var. transitra)の母種で、安徽省、福建省、河北省、浙江省など中国東部の海抜2600mまでの岩石地や草原の傾斜地、湿地、森林などに自生しています。
 
萼は軟らかい腺毛が生えており、卵状三角形の葉の鋸歯は尖っておらず、表面に毛が生えていないので葉色も明るく見えます。
スクテラリアの葉色は濃い緑が多いため、ペキネンシスの葉色は明るく目立ちます。
 
15~30cmの茎を立て、葉腋から花が出て、一方向に向かって総状花序に青紫色の唇形花をつけます。
花は変種の中では一番小さく、長さは2cmもありません。
下唇弁は薄い藤色で、上唇弁より前に出ています。
 
種小名、変種名のペキネンシス(pekinensis)は「北京の」という意味で、原産地を指しています。
 
  
ブログ初出:2015/5
春〜 夏
花色:紫

画像をクリックすると拡大されます