スクテラリア・シーベルジィ

 
     Scutellaria sieversii
     シソ科タツナミソウ属

 
スクテラリア・シーベルジィは中国新疆ウイグル自治区やカザフスタン、ロシアに分布する亜低木です。海抜700〜1000mの山地の砂礫地の草原の斜面に自生しています。
 
背丈は10〜30cmで、茎は紫がかり、細かい毛が生えています。根と基部は木質化します。
茎は根元から分かれて匍匐してうねりながら、20〜30cmに広がり、先の方で立ち上がります。
茎の先に花序を出し、蕾の時は大きな一組の苞葉に包まれているので、一つの蕾に見えます。
苞葉は広い卵型をしており、花が開くにつれ薄い赤茶色になっていきます。
1枚の苞葉から一輪花が顔を出します。花は総状花序についています。
花は長さ2.5〜3cmの鮮やかな黄色で、上唇弁の内側は赤やオレンジ色で、外側は焦茶色を帯びています。
タツナミソウの仲間では大きめの花です。
葉は卵型で粗く深い鋸歯があります。鋸歯片の先は丸くなっています。葉は厚みがあり、ツヤがありますが、細かい毛が生えています。
 
変異が見られるのか異学名が多く、Scutellaria soongorica , Scutellaria krylovii ,Scutellaria soongorica var. grandiflora, Scutellaria transiliensis, Scutellaria albertii です。

この種子はスクテラリア・トランシリエンシス(Scutellaria transiliensis)という異学名で手に入れました。
 
種小名のシーベルジィはドイツも薬学者、植物学者のシーベルズ(Johann Erasmus Sievers,(August Carl) :1762-1795) さんを讃えて命名されています。
シーベルズさんは1790〜1795年にかけてカザフスタンやキルギスタン、アルタイ山脈、シベリア南部の山脈群などへの探検旅行に参加し、中国まで足を伸ばしました。その時ダイオウ(大黄) を発見し、ヨーロッパに報告しています。タルバガタイ山脈(Tarbagatai Mountains:カザフスタン東部の一部は中国との国境をなしながら東西約 300kmにわたって延びる山脈)に最初に訪れた植物学者といわれています。
 
 
ブログ初出:2016/4

花色:黄

画像をクリックすると拡大されます