ソラチコザクラ
  空知小桜

  Primula sorachiana
  サクラソウ科サクラソウ属

 
ソラチコザクラはサマニユキワリと同じユキワリソウ節に属する種類なのでよく似ています。
夕張山地東側の蛇紋岩地域(空知川、日高地方北部の沙流川や新冠川沿い)に生える多年草です。
 
ロゼッタ状に広がる葉はへら形で、長さ2cmほどで、見るからに柔らかそうです。裏側に黄色い粉を吹きます。
葉は基部には鋸歯はありませんが先の方で緩やかな鋸歯が現れます。

5cmに満たない花茎を出し、茎頂に3〜10輪の花をつけます。
花弁の先は幅広く裂け、Y字型をしているのがソラチコザクラの特徴です。
ちっちゃなプリムラで、ここらでは夏越が大変です。
現地では雪がなくなる5〜6月に咲くそうですが、こちらでは春真っ先に咲きました。
 
ブログ初出:2009/3

花色:ピンク  

画像をクリックすると拡大されます