ムスカリ・ラティフォリウム

 
         Muscari latifolium
    ユリ科ムスカリ属

 
ムスカリ・ラティフォリウムの原種はトルコの北西部の海抜1100〜1800mの山地に分布しています。針葉樹の林間の開けたところに見られるそうです。
 
よく知られているムスカリ・アルメニアクム(Muscari armeniacum)を初めとするムスカリの多くは葉が細くて長いのですが、ムスカリ・ラティフォリウムはボトリオイデス( Muscari botryoides)と近縁の幅広の葉を持つムスカリで、チューリップのような葉をつけます。
ポトリオイデスとラティフォリウムの違うところは花を2色に咲き分けるかそうでないかというところです。
 
花茎は比較的長く、30cmほど、時には50cmまで伸びることもあります。
多くのムスカリは葉がでて、葉が充分大きくなってから花穂が立ち上がりますが、ラティフォリウムは花序を包む葉が1cmほど顔を出し、それに割れ目が入り、そこから花序が顔を覗かせます。
チューリップのような幅のある葉は長さ10〜30cmで普通は1枚、時に2枚つけます。
そして葉と一緒に花茎が伸びていきます。花茎の方が葉より少し長いのが普通です。
 
花序の下部についている花には稔性(種子を作ることができる)があります、長めの壺型の花は濃い紫で、開口部は一旦強くすぼみ、それから6裂した裂片が開いています。
花序上部の蒼青色の花は稔性がなく、開口部も閉じたままです。
 
 種小名のラティフォリウムは「広葉の」という意味です。
 
 
ブログ初出:2007/4

花色:紫  

画像をクリックすると拡大されます