ムスカリ・アディリィ

 
     Muscari adilii
     ユリ科ムスカリ属

 
ムスカリ・アディリィは1999年に発見された新種のムスカリで、中央アナトリア(小アジア)西北部のアンカラ地方のベイパザル(Baypazari)周辺でしか自生していません。
ベイパザルは海抜600mほどの高地で、トルコの地中海沿岸地方と違って、夏の乾期はなく、年間通して降雨の少ない乾燥(砂漠)地帯です。
ムスカリ・アディリィはそのような日差しの強い石灰岩のがれ地に自生しています。狭い範囲にしか分布していなかったため発見が遅れたようです。
 
赤紫色をした花茎に穂状(すいじょう)花序に花を付けます。花序の長さは3〜5cmで、非常に小型です。写真のポットは9cm角ですから、小さいことがお分かりいただけると思います。
花も背丈に比例して小さく、壺型で、濃い青紫色をしています。花が開き出す頃、開口部をよく見ると、かすかに白い筋が入っています。
葉はやや幅のある披針形で、2・3枚の葉は地面に反り返ります。
花後幅1cmほどの灰色のおむすび型をした大きな蒴果が稔ります。花は小さいですが、驚くほど大きな莢に納まっています。

種小名アディリィはトルコ、アンカラ大学の植物学の教授アディル・グナー(Adil Güner:1950〜)さんに因みます。彼は「Turkish Journal of Botany」を始めとしていくつかのトルコの植物学雑誌の編集者を務めています。
 
 
ブログ初出:2018/3

花色:紫  

画像をクリックすると拡大されます