ヘレボラス・シクロフィルス

  
    Helleborus cyclophyllus
    キンポウゲ科ヘレボルス属

 
シクロフィルスはギリシャ北部、モンテネグロ、ブルガリア南部、アルバニアに分布しています。
しかしオドルス(Helleborus odorus)に姿が似ているだけではなく、分布地も重複しています。オドルスは高原や山岳地帯に多く自生し、シクロフィルスは平地の明るい林の中や草原で見られます。
 
ヘレボラス・シクロフィルスはまとまった姿で草丈40cmほどの大きさになります。
花茎には3〜数輪の花をつけ、展開すると直径5〜7cmになる丸弁の大きなアップルグリーンの花を咲かせます。
花はカップ咲きで、横向きに咲くことが多く、写真を撮るのに苦労しません。
大きめのグリーン系の花という以外、花からはヘレボラス・シクロフィルスの特徴は明確にうかがい知ることはできません。

しかし「円形の(cyklos)葉の(phyllum)」という意味の種小名が示すように、茎や葉には明らかな特徴があります。
茎は太く、厚みのある葉なので、クリスマスローズの中では日当たりでも耐えられるようです。
丈夫なクリスマスローズと評価される所以です。
葉はまず大きく3裂し、真ん中の裂片は長さ20cmほど、外側の裂片は根元近くから5〜7裂しています。
葉柄の先からから細長い披針形の葉が10数枚、放射同心円(放射環状)型に出ているように見えます。

種小名シクロフィルスは、葉と葉の隙間が小さく、小葉が丸い扇のように生えている特徴を示しています。
葉の下部は葉脈にそって短い白毛が生えており、葉裏は白っぽい緑色をしています。
花のすぐ下の苞葉は3〜5深裂しています。
 
以前はビリディスの変種(Helleborus viridis v. cyclophyllus)として分類されていました。
ギリシャで採集された標本が元になって1867年に公表されています。
 
 
ブログ初出 2011/2
冬〜春
花色:紫

画像をクリックすると拡大されます