ヘレボルス・クロアチクス

  
     Helleborus croaticus
     キンポウゲ科ヘレボルス属

ヘレボルス・クロアチクスは種小名から推測できるようにクロアチア北部の一部の限られた地域の草原や明るい林床などに自生しています。
落葉広葉樹林と日当たりの良い草原の境界付近で見られます。
時には湿原や渓谷の出っ張りなどに自生していることもあるといわれています。
生息地から推測して、陽の当たる環境を嫌うようです。
1790年代に発見された時はヘレボルス・アトロルベンス(Helleborus atrorubens)の亜種と見なされいたぐらい花色の紫が濃いクリスマスローズです。
小型で、草丈は20cmほどしかありませんが、花は2cmほどの丸弁のカップ咲きで、沢山着けます。
ヘレボルス・クロアチクスの特徴は花柄や若い葉の裏側の葉脈沿いに毛が生えていることです。
特に花柄の付け根の花と続いている部分(小花柄)に繊毛が生えて、わずかに白っぽくなっています。
アトロルベンスやトルカツス(Helleborus torquatus)などの似たヘレボルスとは、花の大きさにかかわらず区別できる点です。
落葉性のヘレボルスで、夏から秋にかけて休眠に入り、葉が完全に枯れてしまいます。
初めて育てた時には、枯れてしまった諦めて、鉢を放置してしまったことがあります。
冬の寒さが緩む頃になり、何もない土の表面に芽吹いてきます。
 
 
ブログ初出 2009/2
冬〜春
花色:紫
 
 

画像をクリックすると拡大されます