シクラメン・コウム・ 
  コウカシクム

 
     Cyclamen coum ssp. caucasicum
     サクラソウ科シクラメン属

 
シクラメン・コウムは「東の豚の饅頭(eastern sowbread)」と呼ばれるシクラメンの仲間で、最初(1719年)に発見された地名、アルメニアからトルコ南西部にかけてのシリシア地方東部の旧地名で、エーゲ海に浮かぶコア(Koa あるいは Coa、Chios) 島に由来しています。
基本種のシクラメン・コウムはブルガリアからコーカシアやクリミアを経て北トルコに至る黒海沿岸と、レバノンから北イスラエルに至る地中海東沿岸の2地域に分かれて分布しています。
 
コームは葉の形の違いによって亜種コウム(Cyclamen coum subsp. coum) と亜種コウカシクム(Cyclamen coum subsp. caucasicum)に分類されます。
シクラメンは原種や園芸化されたものなど、種類を問わず、葉には変異が現れます。

亜種コウムは斑模様に違いが現れやすいですが、形は概ね先が尖らない、丸い形をしています。
ホタテ貝のような形で、内側に巻き込む傾向があります。
葉の幅が長さより長く、幅広く見えます。鋸歯は一般的にありませんが、あっても目立ちません。
 
この亜種コウカシクムは葉の長さの方が幅より長く、細長い感じがし、葉先に向かって細くなっている、先の丸い三角形をしています。
葉縁にはまばらに鋸歯があります。
葉には多くは模様が入りますが、緑一色の葉の個体もあります。
 
分布地を示す亜種名から分かるように、黒海の西沿岸地方、つまりコーカサスを含む、グルジア南部からトルコや北イランにかけての地域で、平地から海抜2000mまでの山地の森や林間に自生しています。
 
花弁は亜種コウムより幾分長いようです。
12月〜3月見かけて開く花は、濃いピンク(マゼンタ)色をしています。
コウムより寒さに弱く、陽を好むといわれています。
異学名は多くあり、Cyclamen abchasicum, Cyclamen adzbaricum, Cyclamen caucasicum, Cyclamen cicassicum, Cyclamen ibericum, Cyclamen vernum が知られています。
 
 
ブログ初出:2017/2

花色:赤

画像をクリックすると拡大されます